音楽とギター、大相撲に野球をこよなく愛するアイニチ株式会社大阪本社奥野です。
今日は、趣味と電気系統の勉強をかねて、ギターの音色を変える「エフェクター」の「FUZZ」制作をしてきました!
「FUZZ」とはギターの音色を歪ませて、ノイジーな音が出すことが出来ます。アメリカのJimi Hendrixが使ったエフェクターとしても有名です。
場所は大阪梅田にある「ESPカスタムショップ」さんです。ESPのギター/ベースは日本国内はもちろん、世界中でミュージシャンが使用しています。
使用する工具は全て用意して頂いてます。銀色の箱の中にコンデンサーや配線、基盤がバラバラに入ってます。
制作前に講師と生徒で記念撮影!
こちらが、基盤です。パーツを配置図を見ながらハンダ付けしていきますが…中学校の技術の授業以来、ハンダごては使ってないので…悪戦苦闘!!
どうにか各パーツをハンダ付けできました汗
後は9vの電池を付けて、音出しチェック。さて…音は出るんでしょうか?緊張します。
…鳴りませんでした…苦笑
再度ハンダを講師の方にチェックして頂いて…やった!鳴りました!!凄く歪みます!
最後に生徒で記念にパシャ!(私以外は高校生の方でした苦笑)
コンデンサーやハンダの量で音が左右されるらしいので電気系統の勉強して数を作って行きたいと思いますし、自分の業務に直接関連はありませんが、少しでも会社に貢献できればと思いました!!